どーも。アラフォーのひげ親父ダイ~ンです。
今日はホームページとブログの違いについて説明してみようと思います。
私もワードプレスを知るまでは違いがまったくわからなくて「なんかホームページのほうが響きがカッコイイな・・」くらいにしか思っていませんでした。
しかしこの記事を読むことで、本当のホームページとブログの違いについて知ることができると思います。
WEB超初心者に向けて書いていきますので、ゆっくりとご覧ください。
ホームページとブログの違いはなあに?
ホームページとブログの違いって人のイメージによって変わりますよね?
なんかホームページというと企業で使うものでブログというと個人の日記みたいなイメージがあるのではないでしょうか?
じつはこれ正解なんです!
超初心者向けに書いているのでHTMLとかCSSの説明とかは省きますが、じつはまったく同じものという認識で間違っていないんですよ。
ではなぜ呼び名が違うのか?ここを説明していきましょう!
ホームページは整理した情報を見せる
ホームページとは企業のことを知るためにネットを使って情報を教えるためのものです。
ホームページでは素人が作ると知識がないために形が崩れてしまったり、文字が見えなくなってしまったりするので専門家に依頼する企業がほとんどだと思います。
企業の整理された情報を、ユーザーがホームページを見た時にすぐに閲覧できるようにフロントページとよばれるところに配置するわけです。
ですから訪れたユーザーはアクセスしたらすぐにその会社の情報を知ることができるわけです。
・サービスの内容
・会社の住所
・スタッフ紹介
・代表者挨拶
一般的にこれぐらいでしょうかね。
多くの人が企業のホームページを見た時に気になるところはすぐに見れるように配置されていますよね?
またそのホームページの外観やメニューの変更、例えば営業日が変わったとか会社が移転したなどの時はホームページを制作してもらった企業に変更を依頼するわけです。
ホームページは作った本人しか変更することはできません。
かりにアクセスするためにパスワードを知っていたとしても、知識がなければ変更することはできませんからね。
ホームページは企業が教えたい情報を整理してユーザーに見てもらうためにあるという認識で良いと思います。
ブログは情報をドンドン追加していく
ブログとは教えたい内容を記事として投稿しそれをドンドン追加して更新していくことができるものです。
ホームページと違って1度作ったら、あとはユーザーが勝手に閲覧できるというものではなく、何度も更新ができてその作業も簡単に行えます。
よく企業のホームページの中に『スタッフのブログ』というカテゴリーがあるのを見たことがある人もいると思いますが・・・
一度作ったホームページの中にブログというカテゴリーを作って、その中にドンドン記事を更新していけるわけですね。
またブログは記事という扱いなので時系列で流れていきますが誰でも中身を変更することができます。
ドンドンと新しい記事を更新していくことで、グーグルにも認知されてSEO的にも有利になるというわけです。
ザックリまとめると
こんな感じの認識で間違っていないので、超初心者の方はこのように覚えておけば大丈夫でしょう。
もちろん専門的な話をしたら「HTMLで作ってるのがホームページでCSSを変更しなければ・・・・なんたらかんたら・・・」
なんてこともありますが、そこまでは覚える必要はないでしょう。純粋にこの違いだけ分かっていればOKです!
個人で始めるならどっちが良いの?
ではここで個人で始めるならどちらか良いかというと・・・
それは間違いなくブログでしょう。
そもそも個人でホームページを持つ必要性がまったくないし、個人として情報を発信するなら更新頻度も多くなるので自分で管理出来なければなりません。
もしあなたが個人事業主で、ビジネスをしているならホームページを持つ必要があると思いますが個人で始めるならブログにするべきですね。
個人ブログの始め方は別の記事がありますのでそちらをご覧ください。


もし自分が作れるようになるならどっちを覚えるべき?
自分が覚えるようになるなら間違いなく両方作れるようになるのがベストでしょう。
しかし先程も書きましたが、ホームページとブログの違いは更新する人や頻度によって使い分けるものなので『Word Pressでブログを作ることが出来るならホームページも作れる』と思ってください。
実際に私は、ワードプレスでブログを初めて2年でホームページも作成できるようになりました。
ワードプレスでブログを作り、中身を詳しく知ることでもっと深くまでホームページのことがわかるようになるので今から何かを始めようとしているならWord Pressでブログを始めてみてはいかがでしょうか?
個人差はありますが、気が付いたら両方作れるようになっていると思いますよ(笑)
この記事がどなたかの手助けになれば幸いです。