ど~も。ダイ~ンっす(笑)
先日、私の父親が藤井聡太さんの竜王戦を見て将棋がやりたいな~とつぶやいていたんで1度対戦したんですよね・・・
しかし毎日対戦している暇はないので「ゲームでやってみれば?」と無料アプリを勧めたらめちゃくちゃハマってまして・・・(笑)
ということで今回は『将棋ができる無料アプリ』5選を初心者向けに解説していきます!
【超初心者用】将棋ゲームの無料アプリ5選!
初心者におススメの無料将棋ゲーム5選をご紹介します。
ちなみにこの初心者というのは『パソコン初心者』と『将棋初心者』の2つの意味を加味して選んでいるのでご了承ください。
百鍛将棋
まずは王道中の王道といわれるこちら『百鍛将棋』をご紹介します。
多くのユーザーから愛されているアプリで利用者は初心者から上級者まで様々です。
相手のAIの強さも14段階に設定でき、さらにAIがサポートしてくれる対局も出来る使いやすいアプリですよ。
このアプリなら初心者から上級者までどんな将棋愛好家でも楽しむことが出来る神アプリの1つです。
将棋アプリ 将皇(入門バージョン)
この『将皇』は入門編と通常編がありますが、将棋初心者の人はまずこの入門バージョンから始めてみるのが良いでしょう。
将棋の基礎を学ぶことが出来て、さらに問題集なども搭載されているので1局を楽しむ時間がなくても5分~10分の空き時間があれば楽しめるのがこのアプリなんです。
パソコン初心者やスマホ初心者でも、操作性に優れているので間違ってしまうことも少ないように設定されているのでオススメです。
将皇はこちらからダウンロードできます。
金沢将棋 Lite
将棋のロールプレイング風に楽しみたい人ならこの『金沢将棋Lite』がオススメです。
1局を勝利するごとにメダルがもらえたりして、駒や将棋盤の種類が増えたりするのにハマってしまい人もいるほどです。
駒の動かし方を1から学びたい初心者や、ある程度出来るけどそこまで自信はないという中級者の人におススメのアプリですね!
金沢将棋はこちらからダウンロードできます。
ぴよ将棋
子供に将棋を教えたい人や今まで将棋をまったくしたことがないという人にはこのカワイイアイコンの『ぴよ将棋』をおススメします。
何回でも「待った」が可能だし、将棋解説機能がついていて対局後にあーでもないこーでもないという議論を楽しく進めることが出来ます。
しかし通信対戦が出来ないので大人には満足できないかと思います。しかし勝手に子供が課金したりすることがないので逆に安全に遊べるアプリと言ってよいでしょう。
ぴよ将棋はこちらからダウンロードできます。
将棋ウォーズ
数々の対局を勝ち進んできて、普通の将棋アプリは物足りないという上級者にはこの『将棋ウォーズ』でしょう。
約500万人以上のユーザーが利用している日本将棋連盟公認の対局アプリなので、実力者が大勢いる最強の将棋アプリです。
全国大会などはテレビ中継されたほどで、他の無料の将棋アプリとは一線を画すアプリと言えるでしょう。
しかし無料版だと1日に3局までしか対戦できないのがツライですけどね・・・・。
ちなみに有料版(月額600円)にすると、何回でも対局できるようになるので、もし課金するならこのアプリをおススメします!
将棋ウォーズはこちらからダウンロードできます。
ちなみにどうせゲームをやるならパソコンでと思っている人も多いのではないでしょうか。
スマホなら持ってるけどPCは持っていないので今から買おうかな?と思っている人がいたら、注意するべきことがあります。
パソコンは決して安い買い物ではありません。買っても気に入らなかったという理由で買い替えるということは、よほど経済的に余裕がある人しかできませんよね?
パソコンを買う時に初心者が気を付けるべきポイントを、別の記事で紹介してますのでそちらを参考にしてくれると嬉しいです。
【超初心者用】将棋以外に初心者におススメのアプリは?
パソコンやスマホの初心者の人は、将棋アプリ以外にも無料で楽しめてしかも景品までもらえる超神アプリがたくさん存在します。
ここで紹介するのはどれも無料で、指定された条件をクリアするとGoogleプレイのポイントやAmazonポイントなどがもらえるゲームばかりです。
どうせゲームをするなら何か欲しいよな。と思っている人はこのアプリで遊んでみると良いかもしれませんね。
ナンプレ&スピードくじ
多くのユーザーから愛されている『ナンプレ』
どうせやるなら景品やポイントがもらえたほうが良いですよね?
この『ナンプレ&スピードくじ』は1日5問のナンプレを読破していきスピードくじをもらって当選すると見合った金額のAmazonギフト券がもらえるんです。
ギフト券は毎日何名までと決まっていますが、あまり知られていないのか夕方くらいに初めてもまだ数万人が当たりくじが残っている状態なんてザラにあるんです。
私も1回だけですが「100円ギフト券」が当たったことがあります(笑)
ただ欠点として1回1回やるごとに30秒の広告を見なければならないんですけどね・・・・。
ナンプレはこちらからダウンロードできます。
ジグソーde懸賞
神経衰弱やジグソーパズルが好きな人はこの『ジグソーde懸賞』がオススメです、
パズルを解くたびにポイントがもらえて、応募は1ポイントから出来るので解いた数だけチャンスがあります。
難易度も6段階あって難しいほど解いた時にもらえるポイントが多くなるのでやりがいもありますね。
クロスワードパズル
クロスワードを解きながら懸賞にも応募できる『クロスワードパズル』は謎ときが好きな人におススメですね。
あまりにも難しい問題にはあらかじめヒントが表示されたりするので過分なストレスはかからないでしょう。
ただ全部で300問というのは少し少ない気がしますけどね・・・。
まとめ
初心者におススメの無料将棋ゲーム&お得なゲームアプリを初心者向けに解説してみました。
将棋アプリおススメ
・将皇(入門編)
・金沢将棋
・ぴよ将棋
・将棋ウォーズ
お得なアプリ
・ジグソーパズル
・クロスワードパズル
どのアプリも無料で遊べてクオリティも高いので自分にあったアプリでゲームを楽しんでくださいね!
この記事がどなたかの手助けになれば幸いです。
プライム・ビデオ 30日間無料体験