【超初心者】悪質サイトの見分け方を解説!見破る3つの方法とは!

パソコン

 

ネットやパソコンの初心者をターゲットにした悪質な違法サイトが年々増加しています。

 

1度でも悪質なサイトにログインしてしまうと個人情報やパスワードなど、全ての情報が抜き取られてしまう可能性があるので注意が必要です。

 

この記事では、パソコン初心者が悪質なサイトにログインしないための見破り方3つをご紹介します!

 

スポンサーリンク

【超初心者用】悪質なサイトの見分け方3選!

 

ネット上には様々な悪質なサイトが存在します。

 

間違ってログインしてしまったり個人情報を入力してしまったら取り返しのつかないことになってしまうでしょう。

 

そのようなことにならないためにもしっかりと自分の目で悪質なサイトかどうかを見分けられるようになることが必要です。

 

SSL化されているか?

 

初歩的なことですが自分がログインしようとしているサイトのURLをチェックして『http://』と表示されていたら注意が必要です。

 

現在は多くのサイトは『SSL化』がされていて、企業としてのURLならなおさら『SSL化』がされているはずなんですね。

 

このサイトのドメインもちゃんと『https://hotelmanblog.com』となっていますよね?

 

いまやこの『SSL化』は自身のサイトの安全性を伝えるために重要なポイントになっており、逆にSSL化がされていないということはそれだけで偽サイト・悪質サイトと見られる傾向があるんですね。

 

この『S』はセキュアという意味でサイトが暗号化されていますよ。という証明のようなものなんです。

 

逆に言うと『S』が付いていないサイトは暗号化がされていないということなのでデータが丸見えになってしまうということなんですね。

 

もしあなたのメールアドレスにどこかの企業からメールが届いて、そのメールの中に「こちらにログインしてください」と書かれていたとします。

 

そのログイン先が『http』なら絶対にログインはしないほうが良いでしょう。

 

1度そのURLをネットで調べて、安全性が確認されてからログインするかどうかを検討するようにすることをオススメします。

 

今やサイトの『SSL化』は必要不可欠になっています。

 

『SSL化』の詳しい内容については別の記事がありますのでそちらを参考にしてくださいね。

 

鍵マークをクリックしてみよう!

 

『https://』の頭文字からURLが続いているアドレスだから安全なんだな。というと必ずしもそうとは限りません。

 

悪質なサイトをつくる輩というのはあの手この手を使ってあなたの個人情報を抜き取ろうとしてきます。

 

中には『https』と書かれているサイトでも100%安全とは言い切れないのが今の世の中なんですね。

 

ここでもう1つの方法として『URLの横の鍵マークをクリックして確かめる』という方法があります。

 

このブログでいうと下の図の部分です。

 

この「鍵マーク」をクリックすると、そのサイトがSSL化されていたら『SSL証明書』というのが表示されるはずなんです。

 

これで本当にこのサイトが悪質なサイトかどうかを判断できるんですね。

 

フィッシングサイトのような悪質なサイトがどんなに見た目をそっくりに作ったとしても、SSLサーバー証明書の情報はコピーすることはできないんです。

 

ちなみに私のサイトが悪質なサイトではないとちゃんと証明しておきましょうね(笑)

 

 

SSL証明書というのはサーバー会社がドメインの購入者と身元などを全て確認していなければ発行できないので、悪質なサイトの運営者はこのSSL証明書を持つことが出来ないんです。

 

ここでも悪質なサイトかどうかを見分けることができるので参考にしてくださいね。

 

URLをちゃんとチェックする!

 

3つ目は『ちゃんとURLをチェックする』ということです。

 

数年前に私のアドレスにこのようなサイトからメールが届いたことがあります。

 

 

私はこのサイトのURLを見た時にすぐに気づきますが、パソコンに詳しく無かったりサイトの知識がない人はすぐに引っ掛かってしまうようなURLです。

 

まず「amazon-co-jp」というURLは有り得ません。

 

アマゾンのURLは『amazon.co.jp』なのですぐに違うとわかります。

 

さらにそのURLの後に「.pw」という訳が分からないドメインがありますね。

 

このような1度でも自分でドメインを取得したりしたことがある人なら気付くことでも、ネットに詳しくない人は大手小売業者「アマゾン」と間違えてクリックしてしまう人が多発しているのが現状なんです。

 

他にも『Orico card』のドメインが『Olico card』だったり『Oriko card』だったりする例もあります。

 

URLをしっかりとチェックして良く見れば絶対に正規の会社のURLではないことに気付くはずなので、簡単にクリックしたりせずにちゃんと確認するクセを付けておくもの予防策になると思いますよ。

 

まとめ

 

ネットで悪質なサイトを見分ける3つの方法を初心者の方向けに解説してみました。

 

・httpsかどうかをチェックする
・ドメイン横の鍵マークをクリックして証明書を確認する
・URLをちゃんと見て怪しくないか確認する

 

この3点に気を付けることで、あなたが悪質なサイトに引っ掛かるようなことが防ぐことが出来ると思います。

 

それでもやはりパソコンのセキュリティを強化しておくに越したことはありません。セキュリティソフトがインストールされているかいないかで大きく変わってきます。

 

初心者におススメのセキュリティソフトに関しては別の記事で詳しく解説しているのでそちらを参考にしてくださいね。

 

 

この記事がどなたかの手助けになれば幸いです。

プライム・ビデオ 30日間無料体験
タイトルとURLをコピーしました